ダイニングテーブルは家族が一番集まりやすい場所の一つです。そこで過ごす時間は、生活の軸となる大事なものだと考えます。
当然、テーブルは皆が満足できる家具を選ぶべきでしょう。
ダイニングテーブルを選ぶ上で大事なことは、家族が同時に食事が出来るスペースがあること、食卓に並ぶ食器や調理器(鍋など)が、人数分置ける場所があることです。
家族が心地よく過ごせる場所であるために、必要ないくつかのポイントを押さえておきましょう。
ダイニングテーブルのテイスト
ダイニングテーブルで心地よいと感じるのに大事な事は、テーブルサイズと部屋のテイストに馴染む事です。
テーブルサイズは部屋のサイズとチェアのサイズを考慮しなくてはなりませんが、10畳程度のダイニングルームで4人家族の場合、140cm程度の長方形テーブルサイズは欲しいところでしょう。
チェアは成人男性であれば肘のないもので、小ぶりな物でも45cm以上の幅は必要です。(小柄な女性の場合は41-43cmでもフィット)
一見140cmの長方形テーブルに46cmのチェアでは、小さく感じられるかもしれませんが、テーブルには脚がありますので、脚と脚の間にチェアを収める事を想定すると、45cm以上で58cm以下のチェアが一般的な140cmのダイニングテーブルには合うサイズとなります。
テーブルのデザインにより脚間は大きく変わりますので、購入前に必ず、チェックしてください。
また、チェアはどうしても同じもので揃えたくなる心理が働きますが、テイストが合っているものなら、特に同じチェアに拘る必要はないでしょう。居心地重視ですので、女性用、男性用、子供用と分けるのも全く問題なく、またインテリアとしても変化を楽しむことが出来ます。
☆動線の範囲を含めた、イメージイラストです☆
部屋大きさや家族の人数構成により、幅の若干のダイニングテーブルのサイズの変更があったにしましても、下記のポイントは必ず守るようにしてください。
・部屋の動線の確保(使用時に、人が通る事の妨げにならないようサイズを決めて下さい)
(使用時、天板の端から約80cmまでの距離は動作範囲になります。)
・家族人数分のダイニングテーブルの形やサイズを選ぶ
・部屋のテイストに合わせたダイニングテーブルのデザインや色を選ぶ
・少し部屋が小さい場合はオーバルが一番配置スペースと圧迫感を軽減できるダイニングテーブルになりうる
・やや低めのダイニングテーブルを選ぶ*
(72cmの高さのダイニングテーブルが主流でしたが、70cmの高さでも日本人には合います)
・一人が使うテーブルのサイズは幅約60cm×奥行き40cm前後
・ペンダントライトの位置はダイニングテーブルより60cm程度高い場所が理想(機能性重視で日本らしく明るく、ペンダントライトでなくシーリンングライトでも良い)
長方形や正方形以外の形を選ばれる場合、円形ダイニングテーブルが多いと思いますが、円形ダイニングテーブルは直径105cm以上程度で楽に4人用となります。
また、円形の場合は部屋の端に付けられないデメリットがありますので、いつも同じスペースが必要になってしまう事を念頭に置いてください。
オーバル(楕円形)は長方形と円形の間くらいの感覚で考えて頂くといいでしょう。
ダイニングテーブルの下にストライプ柄のラグを敷くことにより、更に広く見せることが出来ます。
ダイニングテーブルはインテリアショップや家具屋さんでも大きなスペースを取って展示されています。ダイニングテーブルの弱点になりうる箇所は、脚になりますので、耐加重が高いものを選ぶのも大切です。
ダイニングテーブルは、長い4本の脚が重い天板を支える形が一般的です。脚は太すぎると格好悪くシャープに見えませんが、細すぎる場合は耐加重が低く、新品の時点で何も乗っていなければぐらつく物もあります。
何か天板に重いものが乗るとベクトルが下に向きますので、揺れにくくなり、テーブルの良し悪しの判断基準にならないこともありますので、何も乗せていない状態で調べてください。
(脚の組み立ては自分ですることもあり組み立ての時点の失敗や取り付けの甘さもありますのでご注意下さい)
デザイナーズものの中にもデザインに拘りすぎて、その辺りを考えず設計されているものも、稀にありますのでご注意を。
お勧めダイニングテーブルの素材(材料)
ダイニングテーブルにも、色々な種類の素材が使われています。ダイニングテーブルはそのサイズ故、存在感が非常に大きな家具になります。
また、食事をする前提で使用されますので、通常の家具よりは水や油汚れに遭いやすい可能性も持ち合わせています。
もちろん、水に強い種類の木などもあるにはあるのですが、木であることには変わりはありませんので、そこまで大きな差が出ないことが多いです。
もちろん、水に強い加工法や木の種類も存在しますが、それよりも突き板より無垢がダイニングテーブルには向いているという事のほうが、ダイニングテーブルを選ぶ上では重要と考えます。
塗装は
ウレタン塗装が水に強いのですが、長時間、水がこぼれたままになったりしますと簡単にウレタン部分が浮いてきて剥がれてしまうこともあります。使い方にもよりますが、実際、ウレタン塗装の効果は3-4年持てばよい方だと思います。
長く使うことを考えた場合、少し手入れは必要で高価にはなります。
それであっても無垢のダイニングテーブルがオススメです。無垢の利点は突き板とは違い、表面に傷が出来てもそれによって色が変わるようなことが無いことです。
特に濃い色や薄い色に多いのですが、突板の場合芯材と色が違うことで、傷が付くと下の材料が見えてしまうということがあり得ます。
無垢は表面が削れても同じ木ですので、殆ど色の差異が出ませんまた、オイル仕上げの場合サンドペーパーで研磨できるのも強みです。
ウレタン塗装の場合は無垢でもサンドペーパーで削ることは、擦った場所が白濁してしまったりと危険です。
北欧テイストなダイニングオススメ
1
安定性のある素材と価格とフォルムを総合的に考えて、1番ファミリー向きなタイプと思えるダイニングセットの1つです。
シンプルで優しく機能的で、脚がしっかりとしていて魅力的です。ダイニングテーブル×チェア×2+ベンチのセットです。
画像クリックで商品HPに飛びます!
2
凄く人気のスタイルです。1人から-4人までサイズが選べるようなメラミンの天板のテーブルから、ヴィンテージ風、北欧風、イタリアンテーストと様々です。
デザイン性の高いテーブルの多くはここにあると言っても過言ではないのかも知れません。
価格帯としましてはやや高級な部類から高級となり、
見ているだけでも楽しくなります。
3
暖色系の照明も合うダイニングテーブルナチュラル色です。チェアとベンチセットで考えると安価でデザイン性が豊かな方だと思います。
スッキリとしたダイニングルームをお考えの方に似合うダイニングセットではないでしょうか?北欧テイストらしい雰囲気もたっぷりと出ています。
円形ダイニングテーブル
センスの良い円形のガラステーブルというのはなかなか少ないと思うのですが、ここのショップさんの円形ガラステーブルは非常にセンスが高いと思います。100cmの円形のダイニングテーブルの
サイズ感は、大人4人ならゆったり、5人でもそれなりの食卓スペースが取れてしまうのが円形テーブルの魅力です。鍋以外は殆ど問題なくできそうです。(鍋は具材をテーブルに置けなくなることもあります)
また、天板がガラスであることによりデザインされた脚も綺麗に見えるところがよいですよね。
殆ど見かけた事のないガラステーブルです。
色はオーク3色から選べるようです。北欧テイストなデザインで脚の組み方が魅力的です。ナチュラル感もあり、材質もオークですので質感がかなり高いものだと思います。
ただ、かなりオークそのものの長所も欠点も残していてこれ以上ないほど天然に見える雰囲気です。
デザインはスッキリしながらもこだわりを感じるものです。
下のの丸ダイニングは二人用です。シンプルな仕上げにカラフルなチェアがセットになっていて非常に低価格になっています。
直径が80cmと小ぶりですので邪魔になり難い仕様です。
カラフルなチェアとナチュラル系のダイニングテーブルが上手くマッチングしています。
テーブルの素材は人気のオーク材ですので天然杢の良さも感じられるところがコスパの高さを感じます。
小さめのお部屋や一人暮らしの方にも合うサイズ感です。通販で手軽に購入できることも魅力ですよね。
場所を取らず自宅でカフェ気分を過ごせるのですからお得ですよ~
1~2人暮らしのダイニングテーブルの選び方
少ない人数(一人暮らし)ダイニングテーブルでダインニングテーブルをお使いになる場合は大きすぎると邪魔になりますが、あれば非常に便利なものになります。
出来れば椅子が綺麗に収納できるタイプが良いでしょう。
オススメのサイズは75cm×75cmの正方形、又は直径80cmの円形テーブル(とりわけメインですと実は3-4人で食事ができます。
スツールがあれば便利ですが普段使わないものがあれば邪魔になることもありますので、ベッドを椅子代わりに使えば少し低めのチェアにもなり3人では食事ができます)がサイズとしても使いやすく非常にコンパクトに収納できるというメリットがあるでしょう。
正方形に拘らずサイズは80cm以下のものを選ばれると大きな失敗に繋がることはありません。
折角なので少し素材に拘るのも面白いのかも知れません。(お勧めの素材は、ブラウンならウォールナット、ナチュラルならオークやパインが使いやすく安くは見えないものになります。)
北欧ダイニングルームに使う照明
照明は、妥協すると後々後悔することもあるでしょう。
100Wから150Wへと変えたタイプです。1958年から今日まで残る、名作中の名作の魅力をあなたのダイニングでも実感してください。
有名すぎるルイス・ポールセンのデザインしたPH5の世界を堪能してみて下さい。
北欧のダイニングルームは暗すぎると思う方にはオススメの一品です。
照明に関しましては部屋のテイストを崩さないものを選ぶことも大切なことで、そのダインニングテーブルで食事をしたり
会話したりくつろいでいたりしても苦痛を感じない明るさにすることも必要ですから。
食事を取るということは人間にとって大きな楽しみですので、過ごしやすいダイニングテーブルを選びダイニング照明を選ぶことで、家族にとっても良い時間を取ることが出来るでしょう。
心地よいダイニングテーブルや照明を選ぶことで、一人でも家族でも楽しめる部屋を作りあげることが大切になります。(照明の種類により照明を浴びた食事の色合いが大きく変わります)
また、楽しく温かい北欧テイストのダイニングにすることで、より一層食事が美味しくなるでしょう。